【美容師が教える】ヘアアイロンで髪を傷ませない方法

毎朝のスタイリングに欠かせないヘアアイロン。でも、「髪がパサパサする」「枝毛が増えた気がする」…そんなお悩みを感じていませんか?実は、ほんの少しのポイントを押さえるだけで、ヘアアイロンのダメージを最小限に抑えることができるんです。
美容師歴15年の私が、プロ目線でアイロンによるダメージを防ぐ方法をわかりやすく解説します!

ヘアアイロンで髪を傷ませない方法
1. 髪は完全に乾かしてから使う

ヘアアイロンは高温で髪をスタイリングするため、水分が残った状態で使用すると「ジュッ」と音を立てて内部の水分が一気に蒸発し、深刻なダメージに。必ず完全に乾いた状態で使用しましょう。
2. 温度は高すぎず低すぎず
「クセが強いから200℃で一気に伸ばしたい」という気持ちはわかりますが、高温はそのぶん髪への負担も大きくなります。かといって温度が低すぎてもクセが伸びづらいので何度も髪にアイロンを通すことになりダメージの原因に。
ダメージ具合少〜普通(剛毛・多毛・健康毛)→160〜180度
ダメージ具合大(ブリーチ毛・縮毛矯正毛など)→140〜160度
なるべく少ない回数で、髪を何段かに分けながらスタイリングするのがポイントです。
3. スタイリング前には必ず「ヘアアイロン用の保護剤」を!
アイロン前に熱から髪を守る専用のトリートメントやオイルをつけることで、ダメージを大幅に軽減できます。ドラッグストアや美容室で手に入るので、自分の髪質に合ったものを選んでください。
・アルタイム リペアミラクルヘアトリートメント
230度までの熱から毛髪を守ってくれます。一瞬でダメージ補修してくれてどんなダメージ毛でも髪がなめらかに。髪型や髪質を選ばず誰でも使いやすいトリートメントで、軽いのにまとまる髪になります。
4. 同じ箇所に何度もあてない

何度もスルーしたくなりますが、これは髪への大敵。同じ部分に何回もアイロンを通すのはNGです。1回1回を丁寧に、滑らかに通すことが美しい仕上がりへの近道です。
髪の毛を横に何段かに分けてアイロンをすると少ない回数でクセを伸ばすことができます。
5. 使用後のケアも忘れずに!

アイロンを使った日は、しっかりと保湿・補修ケアを。高温で髪の中の水分量が奪われています。洗い流すトリートメントや、ドライヤー前のアウトバストリートメントで、翌日の髪のコンディションがグッと変わります。
・ウエラ アルタイム リペアマスク
洗い流すヘアマスク。髪にハリとコシを与えながら、手触りをなめらかに整えてくれます。ダメージが大きければ大きいほどその効果を実感します。
髪が痛みにくいおすすめのヘアアイロン
ヘアビューロンストレート3D Plus・4D Plus・7D Plus・27D Plus・107D Plus

髪が傷まないアイロンとして一番有名なヘアビューロン。現在5種類のモデルがラインナップされており、グレードが上がるほどに髪質改善効果が高まっていきます。バイオプログラミング技術で使えば使うほどに髪の中の水分量の密度を高めていってくれる魔法のようなストレートアイロンです。
- 独自の技術バイオプログラミングにより髪の中の水分量の密度を高める
- 使うほどにツヤと潤いがアップ
- 低温でもストレートが長持ち
ヘアビューロンは、従来のアイロンのように「熱で髪を整える」というより、「使うほどに髪の内部から美しくなる」という新発想のアイロンです。

他のメーカーとの差をより感じたい方には4D Plus以上のモデルがおすすめです。
デメリットは「価格が高い」「他メーカーに比べて重い、大きい」ことです。
髪を綺麗にすることに関しては1番特化しているヘアアイロンなのでダメージにお悩みの方はぜひお試しください。
![ヘアビューロン107D Plus[ストレート]が2024年 12月23日に発売!効果や他モデルとの違いを解説](https://www.miel-hairandspa.net/lumielinamania/wp-content/uploads/2024/11/3D-33-320x180.png)
パナソニック ストレートヘアアイロン ナノケア(EH-HS0J)

製品名 | パナソニック ストレートヘアアイロン ナノケア |
価格 | 税込17,820円 |
品番 | EH-HS0J |
消費電力 | AC100-120 V / AC220-240 V:41 W★1 AC 100-120 V時:約0.1 W-約385 W AC 220-240 V時:約0.1 W-約455 W |
温度 | 約130/155/170/185/200 ℃(5段階) |
サイズ | 高さ26.7×幅3.15×奥行4.2cm |
質量 | 約380g |
電源コードの長さ | 約1.7m(360°回転式コード) |
付属品 | 掃除用ブラシ |
パナソニックの「ナノケア」シリーズは、ナノイー技術を搭載し、髪にうるおいを与えながらスタイリングできるのが特徴。しっとりまとまるストレートヘアに仕上がるので、広がりやすい髪質の方にもおすすめです。
- ナノイー技術で髪にうるおいを与える
- 高密着プレートでしっかりストレートに
- すばやくムラなく熱が伝わるので時短スタイリングが可能

さすがのパナソニック✨他社の高級ストレートアイロンに引けを取らない仕上がりになります。
デメリットは「髪質によっては保湿力を実感しづらい」「スタイリングの持ちが短い」という点です。
コストパフォーマンスの高い美髪アイロンとして人気のあるナノケアのストレートアイロン🙌価格も抑えたいけどダメージも気になるという方におすすめです。
リファストレートアイロン プロ

製品名 | リファ ストレートアイロンプロ |
価格 | 税込23,000円 |
品番 | RE-AT-02A(ホワイト) RE-AT-03A(ブラック) RE-AT-05A(ピンク) |
電源 | AC100V-240V 50/60Hz |
消費電力 | 約0-660W |
温度 | 140 / 160 / 180 / 200 / 220℃ |
サイズ | 約269mm×39mm×29mm |
材質 | 【本体】PET 、ポリカーボネート、ナイロン、アルミニウム、炭素 【保管用カバー】シリコーンゴム |
質量 | 約325g(電源コード含む) |
電源コードの長さ | 約2.5m |
付属品 | 保管用カバー、取扱説明書、保証書 |
リファのストレートアイロンは、美容師の間でも評価が高いアイテム。プレートが水・熱・圧のバランスをとり、髪の水分を逃がさずスタイリングできるのが特徴です。仕上がりがパサつかず、ツヤ感のある自然なストレートが叶います。
- カーボンレイヤープレートで髪の水分を保持
- 低反発コートで摩擦ダメージを軽減
- しっとり&やわらかいストレートヘアに

髪を傷ませないことが売りのストレートアイロンは高価格なものが多いけどリファはお値段も良心的👌
デメリットは「髪をはさむ力が弱い」「髪を傷ませにくいが、髪を綺麗にする力は弱い」ことです。
ベースに高密度炭素が使われていて髪にムラなく熱を伝えてくれるので、うねりが強い方や硬い髪の方でもすばやくストレートにできます。カラーも3色から選べて可愛らしいデザインが人気です🥰
絹女~KINUJO~ストレートアイロン

製品名 | 絹女〜KINUJO〜ストレートアイロン |
価格 | 税込24,200円 |
型番 | LM-225 |
電源 | AC100V 50/60Hz |
温度 | 約130~220℃(10℃ずつ調節可) |
サイズ | 約288(W)×62(D)×38.5(H)mm プレート部分 約28(W)×100(H) |
保証期間 | 購入日から1年間 |
質量 | 約390g |
電源コードの長さ | 約2.5m |
付属品 | 取扱説明書(保証書付き) |
絹女の最大の特徴は、「シルクプレート」と呼ばれる特殊なプレート。一般的なアイロンとは違い、水蒸気爆発(髪の水分がジュッと音を立てて蒸発しダメージの原因になること)を起こさないため、髪の内部の水分を保ったままストレートにできます。ダメージを最小限に抑えつつ、しっとりまとまるツヤ髪が手に入る優秀なアイロンです。
- シルクプレートで髪への摩擦を大幅軽減
- 200℃の高温でも水蒸気爆発を起こさない設計
- 温度上昇が早く、時短スタイリングが可能

絹女というインパクトのある名前でSNSで大バズりしています🙌
デメリットは「壊れやすい」「すでに痛みがある場合は保湿効果を感じにくい」という点です。
約20秒で200度まで温度が上昇するので忙しい朝にもスピーディーにスタイリングができます。毎日使用しても髪がチリチリになる心配はなく、うるおいのあるストレートヘアにすることができます☺️
まとめ
ヘアアイロンは正しく使えば、毎日のスタイリングを楽しくする最高のツール。でも間違った使い方をしてしまうと、髪に深刻なダメージを与えてしまいます。最初から髪を傷ませないことに特化しているヘアアイロンを使用するのも1つの方法です。
今日からできる5つのポイントを意識して、「傷ませないアイロン習慣」を身につけましょう!

